1・肥料
基本使うのは鶏糞と米ぬか、それに牡蠣殻石灰をたまにです。
2・防虫、防病対策
野菜には虫がつきやすいものと、つきにくいもの
があります。農薬を使わないで元気に野菜育てる
ために「ストチュウ」というものを作って野菜に
散布します。原料は焼酎、酢、木酢、これにニンニク
を漬けて300倍に薄めたものを野菜に噴霧します。
薄める水もこだわりのアルカリイオン水、吸収力が違います。
3・ストチュウのもう一つの効果。
野菜は根からだけでなく葉からも栄養を吸収できます。ストチュウ散布で葉からも栄養が吸収できます。
*ただしストチュウの効果は3-4日。3日置きぐらいに
散布する必要があります。小さな農家だからできる栽培方法です。